研究業績

福永研究室の関係者は太字となっています。また、福永研の学生には☆がついています。

2025年度

受賞

1. 福永 津嵩: 2025年度山下記念研究賞(情報処理学会) 「CapR-G4: G4構造を考慮したRNA二次構造の構造プロファイル計算」

書籍

1. Michiaki Hamada (Editor), Tsukasa Fukunaga (Editor), Chao Zeng (Editor). RNA-RNA and RNA-DNA Interactions. (Methods in Molecular Biology vol. 2949) Springer Nature (2025/11/1).

学術論文

1. Atsuhi Takeda#, Daisuke Nonaka#, Yuta Imazu, Tsukasa Fukunaga* and Michiaki Hamada*. REPrise: de novo interspersed repeat detection using inexact seeding. [preprint] Mobile DNA, 16, 16, (2025) [Pubmed]

2. Sana Ohashi, Sumie Ishiguro, Tsukasa Fukunaga, Akinobu Matsumoto, Mina Hirata, Masahito Inagaki, Naoko Abe, Fumitaka Hashiya, Hiroshi Abe*. Selection of Short 5′-UTR of Chemically Synthesized mRNA to Improve Translation Efficiency. Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 73, 5, (2025) [Pubmed]

3. Tsukasa Fukunaga*. Machine Learning Approaches for Predicting RNA–RNA/DNA Interactions. Methods in Molecular Biology, 2949, 229-237, (2025) [Pubmed]

学会発表

1. (ポスター) 河原崎 康介、岩田 和宜、福永 津嵩、園池 公毅、日原 由香子: 転写因子RpaBのDNA結合活性のレドックス制御に関わる因子の同定 第15回日本光合成学会年会 2025/06

2. (招待講演) 福永 津嵩: RNA構造解析/比較ゲノム解析による機能未知遺伝子の機能推定 生命情報科学若手の会セミナー 2025/07

3. (ポスター) 武田 淳志、福永 津嵩、浜田道昭: 巨大なゲノムのためのBWTを用いたデータベースなし散在反復配列検出手法 日本進化学会第27回大会 2025/08

4. (ポスター) ☆山岸 優希福永 津嵩: GFlowNetsを用いた配列アラインメントサンプリング手法の提案 2025年日本バイオインフォマティクス学会年会 2025/09

5. (ポスター) 武田 淳志、福永 津嵩、浜田道昭: 巨大なゲノムのためのBWTを用いたデータベースなし散在反復配列検出手法 2025年日本バイオインフォマティクス学会年会 2025/09

6. (ポスター) 武田 淳志、福永 津嵩、浜田道昭: BWTを用いた巨大ゲノムのための散在反復配列検出の開発 生命情報科学若手の会第17回年会 2025/09

7. (ポスター) ☆青木 賢福永 津嵩: トランスクリプトームスケールでのRNAシュードノット構造予測 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

8. (ポスター) ☆Yui Ishizuka, Ayako Kawamura, Koutarou Torii, Hatsune Morinaka, Akira Iwase, Keiko Sugimoto, Kenji Fukushima, Tsukasa Fukunaga: snRNA-seqによる食虫植物フクロユキノシタ特異的な遺伝子の検出と進化過程の解明 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

9. (ポスター) ☆Nodoka IsobeTsukasa Fukunaga: GFlowNetを用いたRNAシュードノット構造のサンプリング 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

10. (ポスター) ☆野代 乙希福永 津嵩: 大規模データセットへの適用を目指した融合遺伝子検出の高速化 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

11. (ポスター) ☆増田 大希福永 津嵩: 修正P-EM法のゲノム配列解析への応用 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

12. (ポスター) ☆山岸 優希福永 津嵩: GFlowNetsを用いた配列アラインメントサンプリング手法の提案 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

13. (ポスター) ☆森平 健太郎福永 津嵩: 機械学習を用いたRNA溶媒アクセス性の予測 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

14. (ポスター) 山本 晃大、小菅 将斗、武田 淳志、福永 津嵩、浜田道昭: トランスポゾンのサブファミリー分類手法の確立 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

15. (ポスター) 西村 友宏、福永 津嵩、浜田道昭: 折り畳みランドスケープを考慮した複数構造を標的とするRNA設計 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

16. (ポスター) 武田 淳志、福永 津嵩、浜田道昭: BWTを用いた巨大ゲノムのための散在反復配列検出法の開発 第8回Tokyo Bioinformatics Meeting 2025/11

17. (ポスター) 西村 友宏、福永 津嵩、浜田道昭: 複数構造を標的とするRNA設計のための償却推論:折り畳みエネルギーランドスケープを制御するためのMRFポテンシャル学習 第28回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2025) 2025/11


2024年度以前の業績はこちらをご覧ください。